HORIBAジャパン 高精度赤外線温度計
型式:IT-480S(超小型ポイントタイプ)/ IT-480L(ポイントタイプ)
スペクトル応答: 8μm~14μm
測定温度範囲:-50℃~500℃
出力: USB、電流 (4 mA ~ 20 mA、分解能 = 0.24μA、非絶縁)
電流出力範囲:-50℃~500℃(工場出荷時設定0℃~500℃)
IT-480シリーズは、対象物を傷つけることなく測定できる、業界最高水準の精度*を誇るコンパクトな固定式赤外線温度計です。
これらの赤外線温度計は、さまざまな製品ライン、装置、工場の温度制御などの産業用途に適しています。
また、IT-480シリーズはWindows®を搭載したパソコン(PC)にUSB接続することで、研究・開発用途にも幅広く活用いただけます。
IT-480シリーズをPCに接続するには、IT-480データ収集ソフトウェアが必要です。このソフトウェアは無料でダウンロードできます。
HORIBAジャパン IT-480シリーズ 対象物を傷つけることなく測定できる、業界最高精度のコンパクトな据置型赤外線温度計です。
これらの赤外線温度計は、さまざまな製品ライン、デバイス、プラントの温度制御などの産業用途に適しています。
また、IT-480シリーズはWindows®を搭載したパソコン(PC)にUSB接続することで、研究室や研究開発など幅広い用途でご利用いただけます。
IT-480シリーズをPCに接続するには、IT-480データ収集ソフトウェアが必要です。このソフトウェアは無料でダウンロードできます。
乾燥工程中の温度を計測し、乾燥終了時までに最適な温度と時間になるように制御することで品質の向上を図ります。
乾燥温度は塗料によって異なるため、実測により管理します。
車体に触れることなく温度測定が可能です。
試験中の温度変化を記録できます。放射温度計は非接触なので、回転中のタイヤも測定可能です。応答速度が速いため、わずかな変化も見逃しません。
接触型放射温度計では回転中のタイヤの温度は測定できません。
非接触放射温度計は、回転するタイヤ自体の温度を測定できます。タイヤ温度の変化や燃費に関する実験にも役立ちます。
IT-480カメラは、赤外線温度計IT-480と組み合わせて使用します。非接触型赤外線温度計で離れた場所から表面温度を測定した物体の写真や動画を、Android端末のカメラで保存できます。
▶ 非接触、非破壊システムにより、静止、回転、移動のいずれの場合でも製品を損傷することなく測定できます。
▶ 業界をリードする高精度とリアルタイム応答。
▶ 広い測定範囲。-50℃~1000℃(IT-480F/480P)
▶ 小型・軽量設計のため、様々な装置や生産ラインへの設置が可能です。
▶ 研究開発、実験、IT-480導入前の確認など、柔軟な用途に対応します。
簡単にセットアップでき、どこでも使用できます。
・外部電源を必要としないUSBバスパワータイプです。
・カメラ三脚に取り付け可能です。
データ収集ソフトウェアの使用(無料でダウンロード可能)
・IT-480はUSBケーブルで最大8台までWindows® PCに接続できます。
・Windows® PCで簡単にセットアップでき、温度データを収集します
IT-480 データアクイジションソフトウェア「IT-480 データアクイジション」は、放射温度計IT-480シリーズ専用のソフトウェアです。IT-480をUSB接続し、各種設定の確認・変更、動作確認、データ取得などを行うことができます。
この IT-480 データ取得ソフトウェアは無料でダウンロードできます。
このソフトウェア以外にも、多くのアイテムがダウンロード可能です。
※IT-480シリーズをこのソフトウェアなしで使用する場合、電流出力:4mA~20mAも利用可能です。
パソコンにIT-480用仮想COMポートドライバをインストールすることで、「Tera Term」などの通信ソフトウェアやお客様作成のプログラムからIT-480とのシリアル通信が可能になります。
メンテナンスと校正:
► 校正証明書も添付しております(オプション)
► 一定期間ご使用後は、弊社購入店にて再校正を行ってください。
配布元:
セミキ計装株式会社
電子メール: sales@semiki.com
オフィスの電話番号: +84 28 2253 3522
~あなたのために最善を尽くします~